【12,000円以上のお買い上げで送料無料です!】
ヌータヤルヴィ/ Nuutajarvi /ルスティカ/Rustica/ ガラスタンブラー小/ブルー
ヌータヤルヴィ/ Nuutajarvi /ルスティカ/Rustica/ ガラスタンブラー小/ブルー
ヌータヤルヴィ/ Nuutajarvi /ルスティカ/Rustica/ ガラスタンブラー小/ブルー
50%OFF
¥3,500¥1,750
なら 手数料無料で 月々¥580から
ヌータヤルヴィ社の
ラスティカ/Rusticaシリーズの
ガラスタンブラー小です。
フィンランドの人気デザイナー、
カイ・フランクがデザインし、
1963年から1970年まで作られました。
こちらは明るいブルーの
小サイズです。
型に入れて職人が手作業で行う型吹きで
作られているラスティカシリーズ。
グラスの表面に凹凸を作ることで、
薄いガラスに強度が生まれ、
滑りにくく安定したグラスになっています。
驚くほど軽いですが、凹凸があることで
持ちやすいです。
水滴が下に落ちるのを防ぐ働きもあります。
型吹き製法のため、
ガラスに繋ぎ目の線が2本あります。
水を注ぐと下の方が濃いブルーになり、
グラデーションが美しいです。
涼しげなグラスで爽やかに過ごせそうです。
製法上できる気泡があります。
底面表面とも傷は見られず
全体としてとても綺麗なコンディションです。
満水で250mlと、
少し小ぶりなサイズのグラスです。
【サイズ】直径6.2㎝ 高さ7.5㎝
【容量】満水約250ml
《当店で取扱うビンテージ食器について》
1950年代頃から1980年代頃に使用されてきたものとなります。
昔の製造上の突起や貫入など、ビンテージ品ならではの特徴がございます。
写真では載せきれない細かな傷などがあることもございます。
そのアイテムの辿ってきた歴史やストーリーも含めて、
そのものの味わいと捉えて、楽しんで頂けましたら幸いです。
ラスティカ/Rusticaシリーズの
ガラスタンブラー小です。
フィンランドの人気デザイナー、
カイ・フランクがデザインし、
1963年から1970年まで作られました。
こちらは明るいブルーの
小サイズです。
型に入れて職人が手作業で行う型吹きで
作られているラスティカシリーズ。
グラスの表面に凹凸を作ることで、
薄いガラスに強度が生まれ、
滑りにくく安定したグラスになっています。
驚くほど軽いですが、凹凸があることで
持ちやすいです。
水滴が下に落ちるのを防ぐ働きもあります。
型吹き製法のため、
ガラスに繋ぎ目の線が2本あります。
水を注ぐと下の方が濃いブルーになり、
グラデーションが美しいです。
涼しげなグラスで爽やかに過ごせそうです。
製法上できる気泡があります。
底面表面とも傷は見られず
全体としてとても綺麗なコンディションです。
満水で250mlと、
少し小ぶりなサイズのグラスです。
【サイズ】直径6.2㎝ 高さ7.5㎝
【容量】満水約250ml
《当店で取扱うビンテージ食器について》
1950年代頃から1980年代頃に使用されてきたものとなります。
昔の製造上の突起や貫入など、ビンテージ品ならではの特徴がございます。
写真では載せきれない細かな傷などがあることもございます。
そのアイテムの辿ってきた歴史やストーリーも含めて、
そのものの味わいと捉えて、楽しんで頂けましたら幸いです。